GEEK JOBでエンジニアを目指すみなさんへインタビューを行っていく【受講生インタビュー】のコーナー。
今回は、教員からエンジニアを目指してGEEK JOBに参加された松原さんへインタビューを行いました!

「興味を仕事に」エンジニアになる大きな決断

IMG_8510

– 松原さんは前職が教師とのことですが、なぜプログラマーになろうと思ったんでしょうか?

もともとものづくりが好きでした。学生の時は何もやってなかったのですが、教職を取ってからは 電子工作にハマったり、学校でも情報科の先生とプログラミング学習の導入の相談をしたりと、プログラミングに触れる機会が増えたことがきっかけですね。
独学でやってみようとは思ったのですが、ハードルが高くて・・・前から興味はあったので、仕事としてやるなら今のタイミングしかない、と思い切って前職をやめました。

– 仕事にするとなるとなかなか大きな決断になると思うのですが、そこまで強くエンジニアになろうと思えたなぜでしょうか?

興味が一番ですかね。自分の趣味も広く浅くなので、実はそこまで重く考えずに行き当たりばったりで決めました。
絶えず知識を得る事に興味があって、プログラミングはまさにそうだなと思いましたし、どうせやるなら仕事としてやる方が面白いし、それが合ってるかなと思って思い切りました。

– 確かに、プログラマーと教員という仕事は勉強をし続けるという点では似ていますね。

そうですね。教師も教科書の内容が頻繁に更新されるので、そういう意味では同じです。とはいえ、知識の追求が本質的な仕事ではないんですよね。
より知識の追求をしていくという点でITはスピードも速いですし、それをすることがモチベーションに繋がることがわかったので、新しい環境に移ろうと思いました。趣味がマラソンな事もあり、自分を追い込む事は得意なんです(笑)

– そうだったんですね。色々あるプログラミングスクールの中でどうやってGEEK JOBに辿りついたのでしょうか?

最初はプロゲートという無料のプログラミング学習でやってみようと思ったのですが、しっかり教わって、アウトプットできる場があってはじめて定着するかなと思って、無料で参加出来るスクールの体験を探していたら見つけたのがきっかけです。

– 決め手はズバリ何でしたか?

費用が掛からない事ですね(笑)他にも無料のスクールは見たのですが、指定のスペックのパソコンを自分で用意してと言われるところもあってすぐに始めたかった自分には合ってないなと思いました。
その点GEEK JOBは貸出も行っているので、入学までのスピードが早いことも魅力でした。ただ、最終的には転職メンターや技術メンターと面談をした時にとても話話しやすかったのが印象的で、フィーリングが合ったので決めました。

「自分のペースで勉強出来る」がポイント

IMG_8546

  (左)松原さん  (右)担当転職メンター

– 転職メンターがいてくれて良かった点はどんな部分ですか?

書類作成ですね・・・文章が苦手で本当に自信がなかったので。前職の就職の時も、書類を書くことはほとんどなく、履歴書と面接のみでしたし、転職活動も初めてだったので、自己分析から始める必要があって、かなり助けてもらいました。
作成自体のチェックは2回程度でしたが、面接をやりながら変えたいところがあれば変えましょうと言ってもらえて、学習の方にスムーズにシフトしていけたので良かったです。

– 逆にもっとフォローして欲しかった部分はありますか?

ないですね。選考日程を組むことや、他にも自分でやるものだと思っていたこともほとんど転職メンターの方にやってもらったので、学習に集中出来ました。
やってもらいっぱなしで、内定ももらえて、勉強してるだけでいいんですか?という感じでした(笑)

– 転職面のサポートがばっちりだったようで良かったです!続いて、学習面のプログラミングメンターはどうでしたか?

最初は緊張もあったり、質問する箇所も分からなかったりしたので、あまり質問しに行けなかったです。どこかで、知らないことは恥ずかしいことだと思ってたのでしょうね。
でも、勉強会に参加して、分からない所をキャンプ生同士で教えあうことで緊張がほぐれて、そこからは技術メンターにも質問できるようになりました。

– どんな学習スタイルに変わったのでしょうか?

まずは自分で1回調べて、その日は自分で考え、次の登校日はすぐに質問するようになりました。1日以上わからないことを考えてもそれは時間の無駄なので、自分の中で限度を決めていましたね。
とはいえすぐ聞くのも定着しないと思っていたので、考える日を作っていました。自分で原因探求が出来るようになったのが良かったですし、自分のタイプにも合ってました。

– 逆に、技術メンターにもっとして欲しかったことはありますか?

ほとんどないです。最初は順調だったものの、3分の1ぐらい終わったタイミングでの課題が壁になることがあったのですが、先ほどのように自分で質問しに行ってヒントをもらうことでクリアできていたので、やってほしかったことが思いつかないです。。
あとは、キャンプ自体がそこまで時間に追われる感じではないのも利点だと思います。授業ではなく自主学習なので、自分のペースで勉強できるのがポイントですね。

– 最終的はどのくらいで就職出来たのですか?

1ヶ月ぐらいですね。決めてしまったというのもあるのですが…

– とても早いですね!転職活動と勉強の並行は大変ではなかったですか?

 先ほどお話したように、転職メンターがほとんど調整はやってくださったので、並行することは思ったより大変ではなかったです。でも就職する企業は勉強してないC言語のテストがあったことは大変でしたね。

– 大変だったことはどうやって乗り越えたのでしょうか?

ひたすら勉強しました。見てみるとJavaと似ている所もあったので、異なる点を自分で調べ、何度もトライアンドエラーを繰り返してという形で、割とマイペースに勉強できました。
完全に足が止まってしまうと苦しくなってしまうのですが、そうはならなくて自分が知りたい情報を探していく中で、こうやって解決する人もいるんだ、と知れることがプログラミングの面白い所だと思いました。

エンジニアはたくさんの出会いがある仕事

IMG_8514

– 内定獲得出来た自分の一番評価してもらえたと思うところは何ですか?

”勉強に対する意欲と頑張れる人である”という部分だと思います。言語の能力を問われているというより、就職した後の成長幅や続けられるかを見られてると感じていました。

– なるほど。実際に就職先へ入ったらまず何をやりたいですか?

とにかく早く現場に入りたいですね。今回就職する企業が使用している言語はGEEK JOBで学んだ言語とは違うという事が分かっているので、そこはGEEK JOBで学んだ学習の仕方を生かしてとりあえずやってみて、失敗してもそれを次に繋げられればと思っています。

– どんなエンジニアになりたいですか?

前職が人と関わる仕事だったのと、作る事が好きでたどり着いたのがエンジニアだったのでお客様から要件を聞いて組むところまで全て出来るSEがひとまずのゴールですね。前職でマネジメントに関わることも多かったので、後々マネジメントもやっていけたらいいなと思っています。

– GEEK JOBに入学する時もメンターが決めてだったり、お客様と折衝するSEを目標としているなど、お話聞いていると松原さんにとって”人”という部分が重要な指標になりそうですね。

そうですね。画面にずっと向かっているよりは、人と話す方が好きです。エンジニアは現場が変われば関わる人も変わって、色んな出会いがあるのがすごく面白いですよね。
知らない人からしたら、エンジニアはパソコンに向かってるイメージだと思うのですが、実際には多くの人と関われるということを僕もここに来てから知りました。今後も仕事で人と関わっていけると知って、やっぱり選んだ道は間違っていなかったと改めて思いましたね。

– 今後GEEK JOBへの入学を検討している人やエンジニアに不安を感じている人へアドバイスをお願いします!

今後どうなりたいかはGEEK JOB入ってから固めるのもアリかなと思いますね。「何も展望がないから入るのはやめておきます」ではなくて、入ってから分かることもいっぱいあるし、仲間との共有も出来ます。
学習面も就職面もひたすらに色んな情報が入ってくる場所だから展望が無くても、本気でエンジニアを目指すならとりあえず来た方が良いです!

– 今回はありがとうございました!

ありがとうございました!

未経験からプログラマーを目指しませんか?
gb_itlp

GEEK JOBではプログラマーに必要なスキルや仕事の進め方を学習でき、初心者からでもITエンジニアとして転職/就職できるまでサポートします。

・短期集中で初心者でも最短22日での転職/就職ができる

・IT業界の採用を熟知したメンターが就活サポート

・わからないことは現役エンジニアに質問できる

文系出身だから、パソコンが苦手だから、といった方も関係ありません。

少しでもご興味がありましたらぜひご覧ください。

詳しく見る

この記事に関するキーワード

この記事の内容について報告する