「未経験からインフラエンジニアを目指すことはできるのか?」

この記事を読んでいる皆様は、そんな疑問をいだいているかと思います。

結論から言えば、未経験からでもインフラエンジニアになることは可能です。

とはいえ、プログラマーを目指すのであればプログラミングを学べば良いことはなんとなくわかるけれど、インフラエンジニアを目指す場合何を勉強すればいいのか分かりづらいところがありますよね。

本記事では、そんなインフラエンジニアに未経験から転職するために一体何をすればいいのか、IT業界未経験の方でもわかるようにやさしく解説していきます。

インフラエンジニアの仕事内容を理解しておこう

インフラエンジニアは通信の基盤を司る職業

未経験からでもインフラエンジニアを目指すことはできると書きましたが、なり方を知る前に「そもそもインフラエンジニアとはなんなのか?」について少しおさらいしておきましょう。

インフラエンジニアは、一言で言うとITの基盤づくりをする仕事です。

家造りに例えると、SEやプログラマーが家本体を作っているのに対し、インフラエンジニアは土地の開拓や道路の整備をしているイメージです。

土地がなければ家が建てられないのと同じように、インフラエンジニアが基盤を作らなければ、どんなに素敵なシステムやアプリもユーザーに届けることができません。

主に、システムの裏側を担当しているため、表には出づらい職人的なポジションですが、世の中が快適にサービスを利用するためには無くてはならない存在です。

仕事内容はサーバーとネットワークに大きく分かれる

インフラエンジニアの仕事は、大きく分けてサーバーネットワークの2つです。

サーバーは、簡単に言えばシステムの置き場所

家造りで言えば土地にあたります。

作りたいシステムが正常に動くにはどの程度の容量がいるのか、どんな機能を持ったサーバーを用意すれば良いのかを考える仕事です。

ネットワークは、情報の通り道

家造りで言えば道路にあたります。

どの程度の通信量が予想されるのか、どの程度の速度で情報を届ける必要があるのかを考えて、ネットワークを構成していきます。

作ったものを維持するのも大切な仕事

インフラエンジニアの仕事は、基盤を作って終わりではありません。

インターネットに繋がらない日が1日あると大ニュースになるように、世の中のシステムは常に正常に動き続ける必要があります。

インフラエンジニアは、世の中の人々がITの恩恵を常に受けられるように基盤を安定させ続けています。

突然通信量が増えたり、バグが発生したときにはインフラエンジニアが迅速に問題を解決して、みなさんが様々なサービスを利用できる環境を維持しています。

未経験でもインフラエンジニアに転職することはできます

未経験からでもインフラエンジニアになることは可能です。

なぜ未経験からでもインフラエンジニアになれるのかについて解説していきます。

インフエンジニアの需要は非常に高い

未経験からインフラエンジニアを目指すことが出来る最も大きな要因は需要の多さです。

IT化が進んだ今、いわゆるIT業界と呼ばれる業界はもちろん、今までITとは無縁だった業界を含めたあらゆるサービスにITは関わっています。

アプリから漫画を読むこともできますし、アプリからタクシーを呼ぶことだってできます。

写真やデータをクラウド上に保存してくれるサービスも増えましたね。

また、Apple MusicやNetflixのようなストリーミングサービスも増えてきたので、より通信を安定させる必要が出てきました。

インターネットを利用するサービスが増えるということは、その基盤を支えるインフラエンジニアも当然必要になります。

DODAが発表した2019年4月の転職求人倍率では、インフラエンジニアを含めたIT技術職求人倍率は8.50倍

これは、エンジニア1人に対してエンジニアを必要としている求人が8.5個以上存在するということになります。

当然インフラエンジニアの供給は全く追いつかないので、企業は経験のあるインフラエンジニアの採用と並行して、未経験者の採用と育成にも力を入れるようになりました。

これによって、全く経験がない人でもインフラエンジニアになれるチャンスが大幅に増えているのです。

求められるスキルも変化している

インフラエンジニアに求められるスキルに変化が生まれていることも、未経験から転職できる大きな理由です。

これまでは、サーバーやネットワークは物理的に用意することが主流だったため、インフラエンジニアになるためには、ソフトウェアの知識に加えてハードウェアの知識を身につける必要が有りました。

しかし、近年ではAWS(Amazon Web Services)を始めとしたクラウドサービスが広がりを見せ、物理的なサーバーを持たない企業も増えてきました。

これによって、インフラエンジニアが求められるスキルも大きく変化してきています。

新しい技術が主流になってきているため、今から学び始めてもインフラエンジニアとして戦力になれる可能性が高いのです。

インフラエンジニアになるために必要な知識

未経験からでもなれるとはいえ、ただ求人に応募するだけで採用されるというわけではありません。

インフラエンジニアになるためにはそれなりの知識を身に着けておく必要があります。

とはいえ、プログラミングと違ってインフラの知識は何を勉強すればいいのか分かりづらいですよね。

ここでは、インフラエンジニアを目指すにあたってどんな知識を身につければ良いのかを解説していきます。

ITインフラに関する基礎知識

まずは、自分が業務で扱うものについてしっかり理解しておきましょう。

インフラエンジニアを目指す以上、最低でもサーバーネットワークに関する知識は身につけておく必要があります。

また、そもそもシステムをつくるためには何が必要なのかといった、体系的なイメージも掴んでおく必要があるでしょう。

下記の書籍では、インフラエンジニアの仕事内容や扱う機器に関して包括的に書いてあるので、初心者からインフラエンジニアを目指す方にはおすすめです。

インフラエンジニアの教科書

「インフラエンジニアの教科書」佐野 裕

ある程度理解が進んだら、OS、ミドルウェア、ソフトウェアに関しても勉強してみましょう。

クラウドに関する知識をつけておこう

これから先、インフラエンジニアとして活躍していくことを考えるのであれば、クラウドの知識は身につけておくべきでしょう。

前述したとおり、以前は物理的にサーバーを用意することが主流でしたが、現在は物理的なサーバーを社内に持たず、クラウド上にサーバーを持つ企業が増えてきました。

初期費用を抑えることができたりメンテナンスが容易であったりとメリットも多く、置き場所にも困らないため、スタートアップ企業でも積極的に採用されています。

今後もクラウド化の流れは加速していくと考えられているので、インフラエンジニアには今以上にクラウドに関する知識が求められるようになります。

直接操作する機会は無くとも、「AWSとは何か?」くらいは答えられるようになっておきましょう。

インフラに関する勉強の仕方

資格の勉強と並行するのが効率的

インフラエンジニアに一番大切な能力は、包括的かつ幅広い知識です。

そういった包括的な知識を勉強するためには、資格の勉強をするのが適しているでしょう。

プログラマーの場合は、知識よりコーディングの技術が重視されるので、資格の有無は採用や待遇にあまり影響しませんが、インフラエンジニアの場合は資格の有無がそのまま能力として判断されるケースも多いです。

資格の勉強をすることで包括的な知識も学びつつ、そのまま資格を取得すればエンジニアとしての能力もアピールできるので、一石二鳥ですね。

本稿では、初心者でも取得が可能な資格をいくつかご紹介しておきます。

ITパスポートはIT業界初心者であれば取得しておきたい資格

ITパスポートはIT業界全体の基礎知識を広く扱う国家資格です。

専門的な部分までは学べませんが、IT業界の全体像やサーバーといった機器の基本的な役割、セキュリティに関するリテラシーなど、これからIT業界に入っていくにあたって必要な基礎知識を学ぶことができます。

難易度も高くないので、ひとまずこれを取得することを目標にしてみるとよいでしょう。

CCENTはネットワークに関する資格

CCENTはネットワーク機器のおいて世界的なシェアを誇るCisco Systemsが認定しているベンダー資格です。

・CCAr
・CCIE
・CCNP
・CCNA
・CCENT

と、難易度別に5段階に分かれており、CCENTはそのなかでも最も難易度の低い資格です。

この資格を取得すれば、ネットワークに関する基礎知識は概ね身についたと言って問題ないでしょう。

ひとつ上のCCNAも未経験から取得することが可能な資格ですが、取得を目指すのであれば実際の機器を触ることが出来る環境を用意する必要があるでしょう。

LPICはLinaxというOSに関する資格

LPICは、LPIが認定するLinux技術者認定資格です。

OSにおいて世界的なシェアを誇るLinax機器に関する知識を証明する資格となっています。

LPICには3つのレベルがあるので、まずは一番下のレベルから挑戦していくと良いでしょう。

実際の機器を触れる場所があればより学びやすい

インフラはプログラミングと違い、パソコンの中で全て完結することはありません。

あなたがもし自宅でインターネットを使っているのであれば、家の中にWi-Fiを飛ばす機器や、LANケーブルを繋ぐためのルーターが存在するはずです。

これらを企業の規模で実現するためには様々な専用の機器が必要です。

インフラの知識を学ぶためには、実際にそれらの機器を操作してみるのが一番ですが、1つ買うのにもそれなりのお金が必要です。

全て自前で揃えるのはあまり現実的ではないので、本格的な学習をしたいのであれば、実際の機器を使って学習ができる場所を探すべきでしょう。

GEEK JOBでは、インフラエンジニアを目指す方の学習用にCisco規格のネットワーク機器を揃えていますので、実際に仕事で使う機器を使った学習が可能です。

初年度の給与は平均は290万円

GEEK JOBでは、エンジニアを目指す方に向けて学習と就職の支援を行っています。

年間でも多くの方を支援させていただいており、受講生の希望に合わせて

・プロラミングを学んでプログラマーを目指すコース
・インフラ技術を学んでインフラエンジニアを目指すコース

をそれぞれご用意しております。

その中で、IT業界完全未経験の状態からインフラエンジニアとして内定を獲得されたへ提示された初年度の年収は、平均で290万円でした。

ここで気になるのは、「それは高いのか?それとも安いのか?」という点です。

一般的な大卒の初任給から算出した初年度の平均年収は、240~270万円( 厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」より)ですので、完全未経験という点を考えると、初年度から290万円貰えるのは比較的高額と考えて良いでしょう。

また、技術職という特性上、経験を重ねるに連れて年収も大きく伸びていく傾向にあります。

2年ほどで年収が100万円以上伸びるケースもありますので、将来性としても申し分ないでしょう。

平均年収は450~500万円

未経験から転職した場合の初年度の年収は290万円でしたが、インフラエンジニア全体としての平均年収は450~500万円となっています。

年齢別で紹介すると、20代で300~400万円、30代で350~500万円、40代では400~600万円ほどとなっています。

一般的な平均年収は432万円となっているので、こちらも平均より高額な報酬を受け取っている傾向です。(国税庁「民間給与実態統計調査」調べ)

資格取得で大幅な給与アップも可能

インフラエンジニアは、資格取得によって自分の能力をアピールしやすい職業です。

所有している資格が給与に反映されやすいという特徴があり、技術や知識を証明できる資格を取得することで、自身の給与を大幅に上げることができます

例として、Ciscoが用意する最上位の資格であるCCIEを取得している場合の年収は550~750万円。

最低の年収が550万円ですので、インフラエンジニアの平均年収よりもかなり高額の報酬を受け取っていることが分かります。

未経験求人の探し方

一般的な求人サイトでも、未経験可の求人を見つけることは可能

インフラエンジニアを目指す場合、未経験から入社可能な求人を探すこと自体はさほど難しくありません。

特別な探し方をしなくとも、例えば転職サイト「DODA」を使って、職種未経験歓迎の求人を探すだけで80件ほどの求人が見つかります。

非常に需要の高い職種ですので、ポジション自体はたくさんあるということですね。

インフラエンジニアを目指す場合は、求人探しより、応募後の選考をどう突破していくかに焦点を当てた方が良いでしょう。

企業探しに困っているなら転職エージェントの利用がおすすめ

求人がたくさん見つかるとなると、今度はどの会社を受けるべきなのかがわからなくなりますよね。

ブラックと呼ばれる企業は業界全体で劇的に減ってはいるものの、そこに当たる可能性は少しでも減らしておきたいのが正直なところ。

また、せっかく技術者になるのであれば、自分がよりスキルアップできる環境に身を置きたいというのもあります。

そういった状況を解決してくれるのが転職エージェント

転職エージェントを経由して人材の採用を行う場合、企業は1人採用するために相応のお金を支払う必要があります。

裏を返せば、採用のためにそれなりにお金を使うことができる企業しか利用することはできないので、必然的に劣悪な労働環境に当たる可能性は減ってきます

また、転職エージェントによっては実際に企業に足を運んで労働環境のチェックを行っているので、そういった点でも安心できます。

合わせて、転職の経験が無い人が悩みがちな職務経歴書の作り方や、企業ごとの面接突破のポイントもアドバイスしてくれるので、安心して転職活動を行うことができます。

GEEK JOBではインフラエンジニアへの転職支援が可能

GEEK JOBでは、未経験からインフラエンジニアを目指す方に向けて、完全無料就職支援を行っております。

実際に仕事で使う機器を触りながらインフラの技術を習得しつつ、専属の転職メンターによる転職活動のサポートを受けることで、未経験からインフラエンジニアに最短で転職することが可能。

トレンドのクラウドに関する技術も学ぶことが出来るので、これからインフラエンジニアとして活躍していきたいという方にはピッタリの内容になっています。

また、インフラ技術の基礎に触れることが出来る無料体験も毎週開催中です。

・未経験からインフラエンジニアになるためにはどうすればいいのかな?
・そもそもPCの操作が苦手だけども、インフラエンジニアになるのかな?
・大学を中退しているけど、インフラエンジニアとして採用してくれるのかな?

といったことをお考えの方も、同時にキャリア相談を実施しておりますので、無料体験に参加してみてください!

button

※リンク先のページ下部に予約フォームがあります

 

初心者からインフラエンジニアを目指しませんか?
psdgc_jisseki_small-240x162

GEEK JOBでは初心者からでもインフラ技術や仕事の進め方を学習でき、インフラエンジニアとして転職/就職できるまでサポートします。

・短期集中で初心者でも最短22日での転職/就職ができる

・IT業界の採用を熟知したメンターが就活サポート

・わからないことは現役エンジニアに質問できる

文系出身だから、パソコンが苦手だから、といった方も関係ありません。

少しでもご興味がありましたらぜひご覧ください。

詳しく見る

この記事に関するキーワード

この記事の内容について報告する