「プログラマーは給料が高い」あなたはそんな話を聞いたことがあるのではないでしょうか?

近年は、IT企業の活躍が目立つようになり、プログラマーを目指す人も増えてきました。

就職や転職を考えている人にとって、その仕事に就いたらどの程度の給料がもらえるのかは非常に気になるポイント。

プログラマーの給料、実際のところはどうなのでしょうか?

平均年収も気になるけれど、自分がプログラマーになった時にどれくらいのお給料が貰えるのかも気になりますよね。

本記事では、一般的なプログラマーの平均年収に加えて、「GEEK JOB」を運営してきた実績から算出したデータをもとに、今からプログラマーを目指した場合、どの程度のお給料が貰えるのかも解説していきます。

プログラマーの平均年収は430万円

24366127_s

プログラマーの平均年収は、約430万円と言われています。

国税庁が発表している民間給与の平均額が432万円なので、他の職種と比べて大きく違うということはありません。

これはボーナスを含めた金額ですので、月給にすると約30万円ほどになります。

基本的には高くもなく低くもなく、プログラマーの給料は社会人の平均と同じと考えて良いでしょう。

(参考:国税庁「平成29年分 民間給与実態統計調査」)

スキルによって大きく差が出る

「プログラマーは給料が高い」と聞いていた方は、ここで「思ったよりも低い」と感じたのではないでしょうか?

たしかに、平均にするとそこまで高くはありませんが、プログラマーは技術力があってこその専門職ですので、個々人の能力によって貰える給料にも大きく差が出ます。

同じ年に入社したプログラマーでも大きく給料が違うこともあるので、「何年目なら〇〇円」と一概には言えない部分もあります。

求人検索エンジン「スタンバイ」を運営するビズリーチが発表した調査結果では、Go言語を扱えるプログラマーに提示された年収の平均額は600万円、最高値は1600万円という調査結果でした。

卓越したプログラミングスキルを持ち、需要の高い言語を扱えるプログラマーであれば、1000万円以上の給料を貰うこともあります。

(参考:「プログラミング言語別年収ランキング2018」スタンバイ調べ)

SEになることで給与は大幅に上がる

また、プログラマーとして経験を積んだ方は、次のステップとしてSE (システムエンジニア)になることが多いです。

SEになると、より開発の上流を担当することになり、平均給与もぐっと上がります。

SEの平均年収は、550万円となっており、一般的な平均年収よりはかなり高額になります。

プログラマーとしてある程度経験を積んで給料が上がってきた人がSEになることで、プログラマー給与の平均が下がるというちょっとしたからくりもあります。

SEとプログラマーの業務内容の違いについては、下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

平均年収は上昇傾向

プログラマーを含めたIT技術者は慢性的に不足していますが、社会のIT化に伴ってその不足人数は増えていくと言われています。

実際、IT技術者の求人倍率は年々上がっており、DODAが発表する最新の転職求人倍率レポートでは、IT技術者の求人倍率は8.50倍となっていました。

これは、1人のIT技術者を8.5社が取り合っている状況となっており、需要と供給のバランスが全く取れていないことが分かります。

他職種も含めた全体の求人倍率が2.19倍でしたので、他と比べても圧倒的に需要が高くなっています。

一般的に、需要が高い職種ほど年収が上がっていく傾向がありますので、今後もプログラマーの給料は上がり続けると考えられています。

(参考:DODA「転職求人倍率レポート(2019年4月)」)

プログラマーの初任給は21万円

23230535_s

プログラマーの初任給平均21万円

ボーナスの有無にもよりますが年収で言うと、約250万円~280万円ほどとなっています。

新卒社会人の初任給の平均は現在20万円なので、こちらも大きく差は無いと考えていいでしょう。

どんな職種であっても入社時点では「見習い」という扱いですので、この時点は職種による差は大きくつかないのは当然とも言えます。

新卒入社の場合、文系と理系で約1万円の差

プログラマーは理系の職業というイメージですが、お給料は出身学部によって変わるのでしょうか?

結論を言うと、理系出身者の初任給は文系出身者の初任給より1万円ほど高い傾向にあり、年収に直すと10~15万円ほど違うようです。

思ったよりも変わらないと感じる方が多いのではないでしょうか?

また、企業がプログラマーの採用を行う際も、約60%の企業が出身学部を気にしていないと回答しており、文系か理系かによって大きく差がつくことはそれほど無いようです。

出身学部による違いとは別の話ですが、大学に在学中にプログラミングを勉強し、アプリやサービスをリリースしているなど、成果物をしっかりと残している方は初任給も高額になる傾向があります。

(参考:IPA「IT人材白書2018」)

未経験から転職した場合初年度の給料は平均302万円

23573374_s

ここまで、プログラマーの平均年収と初任給についてお伝えしてきましたが、未経験からプログラマーに転職した場合はどうなのでしょうか?

GEEK JOBが過去1000名以上の学習・転職を支援してきた実績から導き出すと、完全未経験からプログラマーに転職した場合の初年度の年収は平均302万円となっていました。

一般的な新卒の給与よりは高額な傾向

一般的な新卒の初年度の年収が240万円~270万円ですので、未経験から転職した場合でもそれよりは高額な給料が得られるようです。

ただしこれは、ある程度プログラミングを学習している前提での金額になります。

全くプログラミングの勉強をせずに採用された場合は新卒と同程度、240万円ほどになることが多いでしょう。

同年代の平均給与よりは多少下がる可能性も

同年代の社会人と比べてどうかという点で見てみると、GEEK JOBが支援した方の平均年齢が約25歳となっており、その年齢の一般的な平均年収は約324万円ですので、既に社会人の方が未経験から転職した場合、初年度の年収は少し下がってしまうことが多いようです。

ただし、プログラマーはスキルアップによって大幅に給料が上がる職種で、2年目に入った際に給料が100万円以上変わるケースも有ります。

異業種へのキャリアチェンジを行う場合給与が下がってしますのは避けられないことですが、プログラマーであれば、転職することで多少給与が下がってしまっても元の給料を越すことはそれほど難しくはないでしょう。

前職までの経験によっては高額な給料が提示されることも

未経験であっても、前職までに培ったスキルをしっかりアピールすることができれば、いきなり高額な給料が提示されることもあります。

GEEK JOBでも、完全未経験からプログラマーへの転職を支援した際に、450万円以上の年収が提示されたケースがあります。

プログラミングや開発の経験は無くとも、マネジメントの経験やマーケティングの経験など、業務に活かせるスキルを身に着けていれば、高待遇で転職することも可能なようです。

学歴の影響は少ない

プログラマーの給料はスキルによって決まるので、給料と学歴は比例しないケースがほとんどです。

GEEK JOBから就職された方の給料を分析した結果でも、大卒と高卒で給与の平均に差が出るということはありませんでした。

一部の研究職などを除けば、プログラマーを目指すにあたって学歴を気にする必要はありません。

それよりはプログラミングを学んで成果物を作ることを意識したほうが良いでしょう。

スキルアップによって自ら給料を上げやすい職種

できることが増えれば給料も上がっていく

プログラマーは、スキルアップによって給料を上げやすい職業だとお伝えしましたが、具体的にはどのようにスキルを身につけていけばよいのでしょうか。

プログラマーが給料を上げようと思った場合、大きく分けると3つの方法があります。

・構築できる範囲を広げる

複数の言語を身につける、デザインの技術も身につけるなど、自分が出来ることの範囲を広げ、より多くの仕事に対応出来るようにする方法です。

多くのことができるプログラマーは重宝されますが、給料を上げることを考えるのであれば、市場で需要の高い技術を身に着けていくと良いでしょう。

現在であれば、機械学習の開発が可能なプログラマーなどは給料が高い傾向にあります。

プライベートで成果物を作り上げていれば、転職の際に給料を大幅に上げることも可能ですので、どんな能力を身につければ給料が上がりそうかはチェックしておくと良いでしょう。

成果物を作る他に、資格を取得して技術力をアピールすることでも給与アップを狙うことが可能です。

・設計の能力を身につける

全体を設計できる能力を身に着け、SEを目指す方法です。

プログラムを書く機会は少なくなりますが、よりプロジェクトに全体に関わる仕事になっていくため、非常にやりがいのある仕事です。

・マネジメントスキルを身につけるというキャリアパスも

ある程度技術者としての経験を積んだ後は、管理職を目指すという方法もあります。

開発の全体を管理するPM (プロジェクトマネージャー) の平均給与は670万円と、全職種の中でもかなり高額な部類に入ります。

プロジェクトマネージャーの業務内容は、開発に必要なプロジェクトチームの立ち上げ、開発が完了するまでの進捗の管理などです。

業務範囲は非常に広く、必要な人材や機器の確保、チーム全体の人員や予算の管理などを行うことになります。

PMの業務をこなすためには、技術以外にも様々なスキルを必要とするため、プログラマーやSEとして働く間にもプロジェクトの全体像を見る癖をつけておきましょう。

未経験からプログラマーを目指すなら

2796136_s

プログラミングを学んでおくことで採用される確率は大幅に上がる

もしあなたが今からプログラマーを目指すのであれば、プログラミングは事前に学んでおくことをおすすめします。

現在はプログラマーの需要が高く、未経験の方でも採用しているという企業は増えてきました。

求人サイトから応募していけば、中にはプログラミングの経験が無くても採用するという企業もあるでしょう。

むしろプログラミングを学ばずに応募している人のほうが多いかもしれません。

逆に言えば、プログラミングを学んでおくことで、それだけ周りと差を付けた状態で選考に挑めるということです。

事前にプログラミングを学んでおけば、スキルももちろん評価されますし、何よりもプログラマーになりたいという本気度が伝わります。

選考が有利になるのはもちろんですが「入社してみたらプログラミングが嫌いだった…」というケースも防ぐことができます。

最短距離での転職を目指すならGEEK JOB

GEEK JOBでは、未経験からプログラマーを目指す方に向けて、プログラミング学習と転職のサポートを完全無料で行っています。

GEEK JOBへ入学された方の転職の転職成功率95.1%となっており、ほとんどの方がプログラマーへの転職を成功させています。

無料プログラミング体験会説明会も開催していますので、プログラマーになりたい、プログラミングに興味があるという方はぜひ一度遊びに来てみてください!

未経験からプログラマーを目指しませんか?
gb_itlp

GEEK JOBではプログラマーに必要なスキルや仕事の進め方を学習でき、初心者からでもITエンジニアとして転職/就職できるまでサポートします。

・短期集中で初心者でも最短22日での転職/就職ができる

・IT業界の採用を熟知したメンターが就活サポート

・わからないことは現役エンジニアに質問できる

文系出身だから、パソコンが苦手だから、といった方も関係ありません。

少しでもご興味がありましたらぜひご覧ください。

詳しく見る

この記事に関するキーワード

この記事の内容について報告する