<公式>GEEK JOB プログラミング無料体験|楽しみながらプログラミングに触れてみませんか?[過去5,000名以上が参加]
GEEK JOB編集部
日本最大級のクラウドソーシングサービス「Lancers」を運営する、ランサーズ株式会社。本記事では同社でエンジニアとして働く根岸徹也氏、そして開発部長を務める中嶋信博氏へ、同社でエンジニアとして働く魅力、そしてエンジニアに必要な素養について伺ってきました。
根岸:根岸です。新卒で入社して1年目です。現在は新規プロダクトの開発に携わっていて、主にフロントエンドを担当しています。
中嶋:中嶋です。今は開発部、エンジニア組織の部長を務めています。
根岸:入社して最初はランサーズが運営する「pook」というサービスのフロント部分の開発に関わっていました。そこから紆余曲折あって今は新規プロダクトの開発に関わらせてもらっています。
中嶋:元々はフロント志望ってわけじゃなかったんだよね。
根岸:そうですね。以前は機械学習にも興味があって個人的に手を出してたりもしたんですけど、今はフロントの開発を楽しんでいます。作ったものがすぐに形になるのはとても面白いと思いますね。
中嶋:ランサーズは「得意な部分を最高に伸ばして欲しい」という考え方なのですが、根岸くんはもともとフロントが得意だったんです。
根岸:そこは大学時代のインターンの経験が大きいです。そこでフロントを深く触る機会があったので、そのままそのスキルを伸ばしていった感じです。
中嶋:pookの開発の方は短い期間ではあったのですが、その中で非常に実力があると判断して、入社半年の時点から新規プロダクトの開発に入ってもらっています。
根岸:逆に、中嶋さんが今まで何やってたかというのは、僕ほとんど知らないんですよ。
中嶋:みんな興味あるのかな?僕のエンジニアとしてのキャリアは、大学を卒業して大手のSIerに入ったところからスタートしてます。
根岸:そうなんだ。知らなかったです。
中嶋:そう。なんだけど、僕はランサーズみたいな会社が好きだから大手は肌に合わなくて。3年と経たずに辞めてしまいました。そこから10年ほどフリーランスとして仕事していたのですが、それだけだと飽きましたね。
根岸:フリーランスには興味があるのですが、なんで飽きてしまったんですか?
中嶋:フリーランスも面白いなけれど、今みたいなビジョナリーな仕事にはなかなか関われなかったんだよね。僕としてはそういう仕事がしたかったので、フリーランスを辞めてランサーズに入社することにしたんです。
中嶋:先程ビジョナリーな仕事と言いましたが、「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」というビジョン。ここは全員大切にしています。そもそもそこに合意しないと入社できないので。
根岸:そうですね。僕はミッションの部分「個のエンパワーメント」もすごく好きなんですけどね。
中嶋:なので、エンジニアの組織であっても技術が主目的ではないんですよね。主目的はビジョンやミッションの部分なんです。成し遂げたいことがあって、そのために集まっているエンジニアという感じ。その中でも技術の好き度合いは色々ありますけど。
根岸:自分たちの力で「働き方」を変えるっていう、そこは全員が大事にしてますし、そこをやりがいに思ってる人が集まっていますね。
根岸:やはりユーザーさんの声が届くときです。そして、ランサーズのエンジニアはユーザーさんとの距離が特に近いと思っています。
中嶋:ユーザーさんの声は、かなりクリアにエンジニアまで届くようになってます。会社宛の問い合わせも全てエンジニアが見れる状態に公開されています。
根岸:新しい機能をリリースした時にも、ユーザーさんからのフィードバックがすぐに貰えるところとかはすごくいいと思います。
中嶋:サポート部門は別でしっかりあるんですが、そこに届いた意見は全て公開されているので、エンジニアはそれを見て手直しをしていたりします。
根岸:結構みんな見てますよね。
中嶋:強制ではないんですが、自分たちが作ったものを使っている人の声はすごく気になるみたいです(笑)
根岸:中嶋さんはどうなんだろう。あまりわからないですね。
中嶋:根岸くんは、楽しい時にはけっこうにやにやしているよね。
根岸:そうですか? (笑)
中嶋:やっぱり根岸くんは技術が好きな人なんで、何かの仕組みを考えたりしてる時が楽しそうなんですよ。時間を忘れてるんじゃないかってくらい。
根岸:そうですね。気づいたらすごい時間経ってることも。
中嶋:そういう時に声をかけられたら嫌だったりするの?
根岸:いや、僕は全然そんなことないです。むしろ何でも聞いてほしいと思っています (笑)
中嶋:基本はチーム開発ですね。1人でひたすらやるというのは推奨していません。
中嶋:全てがその形にはまだなっていませんが、仕事の主語を個人ではなくチームという形にしたいと考え、日々組織のあり方を変えています。
中嶋:そうですね。全社的にスクラムで進めるようにしています。ただ根岸くんのところは新規プロジェクトということもあって少し特殊ですね。
根岸:今のチームはフロントを触るのが僕しかいないので、そこに関してはほぼ自分で決めて進めています。
中嶋:新規事業のチームってことで、かなり瞬間瞬間で判断しながらやってもらっている感じですね。
根岸:バックエンドとフロントが1人ずつなので、各々決めてる感じですね。フロントの技術も何を採用するかは僕が決めています。
中嶋:一言で言うとワイワイしています。すごく仲もいいですね。あえて悪い言い方をすればゆるい空気かもしれないです。
根岸:いい意味でも悪い意味でも、指導されるということはほぼ無いです。
中嶋:これはCTOの方針でもあって、考え抜いた上での放任主義になっています。やることは自分で探す前提の方針です。もちろん会社としての大目標や、開発のおおまかなスケジュールは決まっているんですけど、それをどうやって実現するのかはエンジニア組織がほぼ自分たちで決めています。
中嶋:変に管理はしたくないと思っているので、日報も無いです。
根岸:先輩後輩みたいな上下関係も無いですね。
中嶋:そうだね。僕もそういうのは本当に気にしないタイプだし、そういう人が集まっているっていうのはありますね。僕と根岸くんは歳が20歳も離れていますけど、だから上とか下とかではない。
根岸:そうですね。全社的に言いたいことはなんでも言う空気です。
中嶋:あとは、代表の秋好がもともとエンジニアということもあり、社内でも開発チーム自体の存在感が大きいですね。
根岸:開発チームはもちろん、ビジネス側の部長もエンジニアがやってますね。
中嶋:そういう意味で、すごく開発チームが大切にされている会社ですね。開発チームがここまで決めてもいいのかと思うようなこともありますが、ここは個人的に開発者にとって魅力的な部分だと思います。
根岸:そうですね。
中嶋:とはいえ組織的にはまだまだ未熟なところがあります。創業から10年経ち、今後更に大きくなっていくためにも会社側も色々整備していく必要があるということで、僕自身は最近そういった組織づくりの部分に力を入れて動いています。
根岸:やっぱり、手を挙げれば挑戦できる環境というのがすごく魅力だと思っています。僕みたい1年目のメンバーが新規事業のフロントを全部任せてもらえるなんて普通は無いと思うので。そういう経験をさせてもらえるのはすごくありがたいことだなと。
中嶋:根岸くんは確か何回もやりたいって言ってたんだよね。結構待たされてなかった?
根岸:そんなに何回も言ってましたっけ (笑)
中嶋:何月まで待ってとか、仕事の半分の時間なら使っていいよとか、色々段階があったんですよ。それでも「やりたい」っていう意思を示し続けたから今の形になったんだと思います。
根岸:手を挙げればやらせてもらえるって、色んな会社で言っていると思うんですけど、ランサーズは本当にそうでした。
中嶋:もちろん失敗はしたくはないですけれど、失敗しないとわからないというところもあるし。会社としても打席に立つ数で全てが決まるという方向性なので、まずはやってみる。大事なのはそれをやり切るということです。
中嶋:そう。結果に関して失敗したら改善すればいいだけなので、それよりはそこまでやり切る力があるっていう人がこの会社では強いですね。
根岸:実際に挙手したわけではなくて、どこかのタイミングでこんなサービス始めるんだよみたいな話を聞いて、その担当の人に「自分がやりたいです」と直接チャットしました。
中嶋:その担当は役員だったんですけどね (笑)
中嶋:そこも距離が近いんですよね。
根岸:そうですね。そういう部分も、チャレンジしやすい環境なのかなって思います。
根岸:ビジョンに共感してもらっていればっていうのは大前提として、個人的には技術が好きな人が来てくれると嬉しいと思っています。
中嶋:色んなチャレンジができる分、方法を自分で模索して考える場面も多いので、やっぱり技術が好きでキャッチアップが早い人だといいですね。
根岸:そうですね。模索しながら色々語り合えると一番嬉しい。語り合える人がいるとインプットも多いし、アウトプットした部分の知識は深まっていくしいいことだらけなんです。
中嶋:エンジニアって、自分の興味のあるところを伝えたいって気持ちが根底にあると思うんです。なので、そこが重なる人をを見つけると永久に話せるくらいに盛り上がっちゃう職業なんですよ。
根岸:そうですね (笑)
中嶋:なので、得意とか不得意とかより以前に、そこに興味がある方であれば楽しく一緒に働けるんじゃないかと。そういう人はきっと素養があると思いますし、僕もそういう人と働きたいですね。
根岸:僕自身がこれで一番成長したって思ってるので、もういきなりインターンとか、現場に入ってもらうっていうのがいいと思いますね。経験なくても入れてくれるところとかあると思いますし。
中嶋:僕もそれがいいと思いますね。
根岸:最初って、いろいろ勉強したり調べてみたりとかって準備に時間をかけがちだと思うんですけど、それって結局終わりが無いので、いつまででもできてしまうんですよ。
中嶋:どこまでいったら準備が終わりとかって、なかなか決められないんですよね。
根岸:そうなんです。しかも土台だけ固めてても仕方がないので、もうそこは経験しながら埋めればいいと思います。
中嶋:それに、普通にアルバイトだと思ってしまえば、勉強しながらお金もらえるなんてそんな得なことはないよね。
根岸:僕もそういう気持ちでやってました。しかも、すごいエンジニアさんって必ずいるので、そういう人と色々話すっていうのは学ぶ上でもすごく近道だと思います。
中嶋:今ランサーズに来れば根岸くんもいるしね。
根岸:僕で良ければ (笑)
中嶋:ぜひ経験を盗んでいただければ。
根岸:インターンだとしても、そこで働いていればそのレベルまでは絶対上がります。そうすれば、最初は習得するのに時間がかかると思っていたことも、いつの間にかできるようになっているんですよね。
中嶋:そうですね。チャレンジングな環境にいればすごい早さで色んなことができるようになると思います。ランサーズでも、インターンの子達が色々なチャレンジができるような環境を作るようにしています。
中嶋:結果が出なかったら僕が少し怒られればいいだけの話なので。そんなことよりは、色んなことにチャレンジしてほしい。それこそ自分から色々やりたいと言ってくれれば、どんどんやってみてほしいですね。
根岸:まずは勇気を持って手を上げてみるって感じですね。
中嶋:飛び込んで、手を挙げることですね。怖気づかずに。
<急成長中のBtoCアプリ開発の裏側をCTOから直接聞けるトークセッションイベントを開催します!懇親会も合わせて行いますので、是非ご参加ください!>