エンジニアへのきっかけ

 -GEEK JOBに来る前のご経歴をお伺いしてもよろしいですか?

丸田:入学前は5年間、化粧品の工場で印刷オペレーターをしていました。化粧品容器にロゴやマークを印刷するお仕事です。

-なるほどです。プログラミングは初挑戦だったのですか?

 丸田:はい、そうですね。
ただ、学生時代にWebサイトを個人的に作っていたという経験があって、それがきっかけでインターネットを通じたモノづくりに興味を持ったという感じです。HTMLとかCSSといった、本当に軽い知識はありました。

-そうなんですね!
GEEK JOB以外にもプログラミング講座を開いている企業様ってあったかと思うんですけれど、うちを見つけてくださったきっかけをお伺いしてもいいですか?

丸田:プログラミングをやってみようと思い立ってそこから情報収集する中で、プログラミングスクールというものの存在を知って、そこからGEEK JOBさんを見つけました。

プログラミングの勉強はもちろんしたいけれど、やっぱり金銭的に負担がかからない方が助かるので無料という部分、あと勉強と転職活動を並行してできるのが魅力なのかなと思います。

-人によっては無料と聞くと不安に思う方もいらっしゃると思うんですが、その辺りはいかがでしたか?

丸田:最初はもちろん何で無料なんだろうとか思って調べました。
そうしたら、無料でできる仕組みがわかって自分の中では納得できたので、比較的安心して入学できたかなという感じです。

-情報収集されていたのですね!安心して入学していただけて良かったです!      

GEEK JOBに入学


 -GEEKJOBに入学する前と入学後の印象で変わったことはありますか?

丸田:特にギャップを感じたことはないですね。
事前に情報収集の中で『自分で勉強を進めていくスタイル』と言うことも知っていたので。目指しているエンジニアと言う職種自体、実力主義の世界であることは把握していたことではあるので、割と想像通りだったのかなと思います。

-なるほどです。メンターに対する印象も入学前と入学後で変わっていたりしますか?  

丸田:入学前にカウンセリングしてくれた人が、入学後もそのまま転職メンターになったので、そこも別に大きなギャップはなかったですね。

-それは何よりでした。実際、転職メンターのサポートはいかがでしたか?

丸田:そうですね。私は本当に面接が苦手だったので、面接練習を4回ぐらいやらせてもらいました。
転職メンターの方には本当にお世話になったなと思っています。

-そうだったんですね。プログラミングの学習ではいかがでしたか?

丸田:最初の方は自分なりにサクサク進められていたかなと思います。
ただ、トランプゲームのブラックジャックを作成する課題に入った途端、必要なコード量も圧倒的に増えて。直前にやっていたメソッドだとかクラスだとかの知識も覚えたてだったので、それらを駆使して作り上げていかなければならないというのは大変だったなと感じています。

-ブラックジャックはレベルが上がって、最初に乗り越える壁って感じですよね。
ブラックジャック作成後はいかがですか?

丸田:ブラックジャックの次にぶち当たった壁がデータベース関連の単元でした。
Javaとデータベース、MySQLを繋げるというところですごく苦戦してしまって、そこが大変だったかなと思います。

-そうだったんですね。ブラックジャックやデータベースの単元で躓いた時、学習メンターの方に質問ってされましたか?

丸田:私、結構負けず嫌いな性格というか、あまり人には頼れない性格なんです。
なので最初の方はあまり質問しないでなるべく自分の力でどうにかしようみたいな感じだったんですけれど、さすがにちょっと難しくなってくるとこれは質問せざるを得ないと思って。
そういう時は学習メンターさんのアドバイスをもらったりしていました。

-ためになったり、活かされたなという時はありましたか?

丸田:学習メンターさんのアドバイスって、答えに直接的なアドバイスではないんです。
あくまでヒントという形で。だからヒントをもらってさらに自分で調べる必要があって。だから質問力と調べる力が鍛え上げられたのかなと思います。

 -なるほどです。
退職されてから学習を始めたとのことで、勉強漬けの毎日だったかと思いますがいかがでしたか?メンタル的な部分も含めて。

丸田:そうですね。週5で8時間はがっつり勉強といった感じですね。
メンタル面は特に問題なかったです。働きながら学習をするという選択にしなかったのも、思い切って辞めてしまうことで「自分にはエンジニアという道しか残されていない」と自分を追い込むためでしたし。大丈夫でしたね。

 

選考対策

  
-学習に加えて、転職に向けた書類対策と面接対策があったかと思います。まず書類対策についてお聞きしてもよろしいですか?

丸田:私は文章を考えて書くことが苦手だったので、特に職務経歴書の作成や選考対策用のトークスクリプトは、ある意味学習よりも大変さを感じていました。
なので、メンターさんに添削してもらえるというのはかなりありがたかったです。

-具体的にどういうアドバイスを頂きましたか?

丸田:例えば面接向けのトークスクリプトを作るときは「面接での質問に対してここはこういう答え方の方がいいよ」「ここはこういう深掘りをされると思うからそこの対策も考えた方がいいよ」みたいなことをアドバイスしてもらいました。

-そうなんですね!面接対策の方はいかがでしたか?

丸田:先ほどと重複するのですが、私はそれまで面接経験も全然なかった上に面接自体かなり苦手意識を感じていたので、面接対策は本当にしっかりやらなきゃなと感じていました。
私はアウトプットが本当に苦手だったので、面接練習も4回ぐらいやらせてもらって、なおかつフィードバックをいただけるというのはとても助かりました。

-こうやってお話をしていると、面接が苦手という印象はあまり受けないです。
すごく上手にわかりやすくお話しされているなって思います。

丸田:本当ですか。じゃあ面接練習と実践の積み重ねの賜物ですね!

いざ選考へ

実際の面接はオンラインが多かったですか?

丸田:体感だとオンラインが8割で対面が2割ぐらいかなと思います。

-オンライン面接はいかがでしたか?

丸田:新卒の時は対面が当たり前だったので、メンターさんの方にオンラインの方が多いと聞いた時には驚きと戸惑いを感じました。
けれども、それも慣れてくると、オンラインってすごく手軽にできていいなと思いました。
移動時間がないので1日に何社も受けられる、そこがメリットなんだろうなと思います。

-そうだったんですね。オンラインと対面、どっちが良かったですか?

丸田:気軽に、手軽にできるのがオンラインのメリットではありますが、オンラインの時は面接の時に音声が聞こえづらいだとか途切れるだとかの問題も時々あって、かなりヒヤヒヤしました。

対面面接は移動時間や交通費の手間がかかるけど、相手の反応も見やすいし、自分もアピールもしやすかったので。対面の方が面接官の方に好印象を持っていただけることが多かったかなと思います。

-やっぱり人の雰囲気とかって会わないとわからないですものね。

丸田:そうですね。会社の雰囲気とかその人の雰囲気とか、対面の方が分かりやすいなと思います。    

 

会社選びの軸と今後のビジョン

-ぶっちゃけたところ、内定承諾した企業様第一希望でしたか?

丸田:ご紹介いただいたどの企業様もそれぞれの特色があって、どれもいいなとすごく迷っちゃって。だから言うなら第一志望群という形でした。

-候補がいくつかあったんですね!自分の中で会社選びの軸は持たれていたんですか?

丸田:未経験からの出発なので、まずはエンジニアとしての土台をしっかり築き上げたいという気持ちが強くて。エンジニアとして成長できる、自分を鍛え上げられるような環境がいいなというのはありました。

私は待遇とか給料が多いとか、そういうのをあまり気にしていなくて。
とにかく未経験だから経験を積む必要がある。だから、まずは下流工程から順を追ってやらせていただけるようなところがいいなと思っていました。

-なるほど。どの仕事もそうですが、特にエンジニアはしっかりと実務経験を積む必要がありますものね。

丸田:はい、そうですね。前職を選ぶ時も、福利厚生はあまり気にしていなかったような気がします。
残業も全くないということは初めから求めていませんでした。前職でも繁忙期は毎日1、2時間の残業や休日出勤はありましたし。
エンジニアと言う仕事も、忙しい時期はどうしても残業とか多く発生してしまうだろうなとは予想できるので、必要があればやるよねという感じですね。

-なるほどです。
これからエンジニアとして働く上で、将来のビジョンはありますか?

丸田:これは5年後10年後とかの話になるかと思いますが、将来的にはITアーキテクトみたいな働き方を目指したいなと考えています。
というのも以前情報収集をして、ITアーキテクトという働き方を知って「これを目指してみたい」「設計や要件定義といった部分を担当したい」という気持ちを強く持ったからです。

-そうなんですね!今後、開発の勉強にプラスして設計の方も学んでいきたいという感じなんですね!

丸田:はい、そうなりますね。これから段階的に資格の勉強をしていって、将来的にはシステムアーキテクトの資格の取得を頑張りたいなと考えております。

-目標をしっかり持たれていて素敵ですね。

丸田:ありがとうございます。でも、資格を取りたいとは思ってはいるんですけれど、実際はかなり取得が難しいものらしくて。
なので、まずは最初の一年ぐらいを目安に基本情報技術者の取得をめざして、次に応用技術者、次にJavaのOracleのゴールドだとかシルバーみたいに段階を踏んで、最終的にシステムアーキテクトの資格を取りたいと考えています。

-ぜひ頑張っていただきたいです!
最後の質問になります。今後エンジニアを目指している方にメッセージがあればお願いいたします!

丸田:未経験からの出発で、悩んだり不安に思うことはたくさんあると思います。私自身もIT業界で本当にやっていけるのか、そもそもエンジニアに向いているのかと何度も考えました。

けれどもいま挙げたことはどれもやってみないと分からないこと。

将来、自分が何をするべきなのか、将来自分がどんなエンジニアになりたいかを明確にすることで、今、自分が何をするべきなのかなというのが分かってくるのかなと思うので、やるべきことがわかったらまずはチャレンジしてほしいなと。

学習も転職も、まずは目前の目標を達成できるように、エンジニアを目指す方々の活躍を祈っております。

-ありがとうございます。質問は以上になります。
入社してからも頑張ってください!

未経験からプログラマーを目指しませんか?
gb_itlp

GEEK JOBではプログラマーに必要なスキルや仕事の進め方を学習でき、初心者からでもITエンジニアとして転職/就職できるまでサポートします。

・短期集中で初心者でも最短22日での転職/就職ができる

・IT業界の採用を熟知したメンターが就活サポート

・わからないことは現役エンジニアに質問できる

文系出身だから、パソコンが苦手だから、といった方も関係ありません。

少しでもご興味がありましたらぜひご覧ください。

詳しく見る

この記事に関するキーワード

この記事の内容について報告する