【すみません…】GEEK JOBで就職できない人をぶっちゃけます!
GEEK JOB編集部
いざ通おうと思い探してみるとプログラミングスクールが多すぎて、どのスクールを選べばいいかわからない。今回は「未経験だけど、エンジニアに興味がある」そんな方向けに、自分に合ったスクールの選び方を徹底解剖します。
プログラミングスクールに通おうと思った時、必ず直面するのが「どのスクールに通えば良いのか」という問題。
近年、プログラミングスクールは爆発的に増えており、日本全国で60校以上も存在するそうです。
それだけあれば、どこに通えばいいかわからないというのも当然ですよね。
人によってプログラミングスクールに求める条件はさまざま、学んだあとに何がしたいのか、何が目的でプログラミングを勉強するのかでも選び方は変わります。
本記事では、数あるプログラミングスクールのなかからあなたに一番あった教室を選べるよう、そもそもプログラミングスクールにはどんな特徴があるのか、というところから解説していきます。
どのスクールでも学ぶのはエンジニアスキルの土台を作る大切な部分、焦らず慎重に選びましょう。
目次
プログラミングスクールと一言でいっても、学べる言語や環境などはスクールによってさまざま。
ここではプログラミングスクールを選ぶ時の基準となる6つのポイントを紹介していきます。
「どんな言語を学べるのか」はスクールによって全く違います。
目的によって、どんなプログラミング言語が適しているかは違いますので、自分の目的に合った言語が学べるスクールを選びたいですね。
例えば、WEBサイトを作したいのであればPHPが適していますし、個人でアプリ開発がしたいならRubyを学ぶのが良いでしょう。
エンジニアとして働くことを目的にするなら、求人数の多いJavaを学ぶのもいい方法です。
もし目的が決まっていないなら、まずは需要が高く、比較的習得が容易な言語を選ぶといいでしょう。
幅広い分野で使えて、求人数も多いJava、習得難度の低いPHP、PythonやRubyなどが候補に上がってきます。
スクールによって10日間~6か月にわたって受講期間はバラバラ。
仕事をしながら受講するのはなかなかハードなことが多いので、通う期間が長くなるほど働けない時間が増えると考えておいたほうが良いでしょう。
もちろん、夜間や土日など、在職中の方へ対応しているスクールも存在します。
受講にあたってどの程度お金がかかるのかというのも大切です。
スクールによって、無料から80万円まで様々な料金体系があります。
一見受講料が高く見えても、実は受講期間が長かったり、パソコンを貸し出してくれるなど、よく考えるとそこまで高額ではないというケースもあります。
後で改めて触れますが、スクールを経由して転職をすると受講料を返金するキャンペーンや、そもそも受講料無料で運営しているスクールもあります。
自分の目的と照らし合わせて、このような制度が使えないかを吟味するのも選ぶコツの一つ。
オフラインのプログラミングスクールに通う場合は、週何回通う必要があるのか。授業の時間帯や場所も選ぶ時に非常に重要なポイント。
例えばいまあなたが働いているなら、平日の夜か土日などスクールに通える時間が限られるはず。
集団講義や個別形式でも変わりますが、講義を受けられる時間帯かどうか、カリキュラムを確認する必要がありますね。
また、オフラインで通学する場合は教室がどこにあるのかも非常に大切です。
往復の時間も馬鹿にならないので、できるだけ通いやすいところを選びたいですね。
講義の形式は大きく2種類あり、
・教材に沿って自習メインで勉強を進めていくタイプ
・塾のように講義形式で学んでいくタイプ
があります。塾形式はもう2パターンに分かれていて
・個別指導塾のように1人の先生が複数の生徒を指導するパターンや
・家庭教師のように1対1で授業を進めるタイプがあります。
今の環境や、自分に合いそうな学習スタイルに合わせて選ぶといいでしょう。
プログラミングスクールによっては、さまざまな支援制度があります。スクールの特徴にもよりますが、転職や独立を考えているなら支援があるのはありがたいはず。
スクールから受けられる支援は大きく分けてふたつ。
スクールが提携している企業を就職先として紹介してくれる制度。
書類作成や面接対策といった、就職に関するサポートを総合的に行ってくれるケースも。
スクールの卒業生が、個人で仕事を受注できるよう案件の斡旋をしてくれる制度。
フリーランスエンジニアになりたての頃はどうやって仕事を貰えばいいのかわからないので、サポートを受けられるのは非常にありがたいですね。
学んだ先に、どんな未来を描いているかによってスクール選びもベストが見つかります。
あなたが就職を考えているなら面接対策などをしてくれるほうがいい。もしくは、フリーランスとして仕事を獲得したいなら、活躍しているエンジニアから直接学べる環境のほうが自分の将来がイメージしやすくなります。
プログラミングスクール選びで失敗しないためには、学ぶ目的、作りたいもの、学習環境の3つから選び方を考えることも大事。ここからは目的や環境ごとにプログラミングスクールを選ぶ時のポイントや注意点について詳しく解説します。
プログラミングを学ぶ目的が就職の場合、就職支援が充実しているプログラミングスクールを選びましょう。就職支援にはキャリアコンサルタントによる支援や面接対策、また企業の紹介など様々。特に全くの異業種からのエンジニアへの転職にチャレンジする場合は、就職サポートの内容や実績を確認しましょう。
就職支援をしているプログラミングスクールの中には、転職が決まったら授業料を返還してくれる制度があるところも。授業料の返還制度があるプログラミングスクールを選ぶ時は、授業料の返還条件も忘れずにチェックしましょう!
卒業後フリーランスとして活躍したいなら、授業の中で実績が作れるスクールがいいです。
フリーランスで活動するためにはポートフォリオ(実績)が必要。仕事を獲得する際にはポートフォリオで実績を示せることで説得力が増します。受講中に実績作りができ、現役のエンジニアから実践的な内容を学んでポートフォリオが作りやすくなるスクールにしましょう。
自分の可能性を広げるためにプログラミングを勉強したいなら、やりたいことや興味のある分野を学べるスクールを選びましょう。今後どの業界でもIT人材は重宝されるので、プログラミングスキルは市場価値のUPに繋がります。また勉強する過程で、問題解決能力やロジカルシンキングを鍛えられます。
自分のキャリアのなかでプログラミングがどう活かせるのか考えてからスクールを選んでも遅くないので焦らず慎重に。
サイトを一から作れるようになりたい、もしくはワードプレスをカスタマイズしたいなら、サイトを作りながら学べるスクールを選んで下さい。
ウェブサイトの作成には最低限HTML、CSSの知識が必要。そしてJavaScrpt、phpまで学べると作れる範囲が広がります。これらの言語は幅広い分野で使えるプログラミングの基礎でもあるので初心者におすすめです。
アプリ開発はウェブサイトの作成に比べると難易度が少しあがります。でも作りたいアプリがあるなら、時間をかけてでもチャレンジする価値はあり。
アプリ開発の講義は一般的にアイデア出しからスタートし、設計の仕方なども勉強します。授業を受けながら、自分が作りたいものを形にしていけるのはとても楽しいです。アプリ開発に必要な言語は、JAVA、Swift、Rubyなど。アプリの開発をしながら学べるスクールで学びましょう。
コレ!というものが決まっていないなら、いろいろな学習ができるスクールを選んでみるといいですね。自分の興味がある分野を広く学びながら自分の好きなことや得意分野を決めていくといいでしょう。
一つスクールの例をあげると、テックキャンプでは下記のように月額料金で5つのコースから好きなコースを選んで、自分のペースで学べます。
・WEBサービスの開発
・オリジナルサービス開発
・AI(人工知能)入門
・AIアプリ開発
・デザイン
どのコースも実践的なスキルを身につけられるカリキュラムになっています。幅広く知識を身につけたい人にぴったりのプログラミングスクールです。
オンラインスクールは自分のペースで好きな場所で学べるので、会社に行きながら勉強したいなど忙しい人に最適です。メリットとデメリットを簡単にご紹介しますね。
メリット | デメリット |
・自分のペースに合わせて学ぶことができる | ・自分でモチベーションを維持しなければいけない |
・毎日決まった時間に仕事が終わらない人でも続けやすい | ・自分で学習ペースを管理しなければいけない |
・通学のための時間が不要 | ・インターネット回線など勉強できる環境を整える必要がある |
オフラインの場合、講座形式や自習タイプなどがあります。講座形式だと授業についていけないと感じる場合は、自分の習熟度に合わせて個別指導で学べるスクールを選ぶといいでしょう。
メリット・デメリットを表でご紹介します。
メリット | デメリット |
・決まった時間に通わないといけないので強制力がある | ・自分のスケジュールに合わせて受講できない |
・仲間ができてモチベーションを維持しやすい | ・通学のための交通費が必要 |
・質問の解答がすぐに得られる |
ここからは選び方のイメージがしやすいように、目的別でおすすめのプログラミングスクールの紹介をします。スクールごとの特徴がわかるので、どこがあなたにあってそうか絞り込むのに使ってください。
また、下記の記事で東京都内で通えるプログラミングスクールを紹介しておりますので、よろしければ参考にしてみてください!
GEEK JOBは20代の第二新卒やフリーター向けのプログラミングスクールで、費用は無料です。プログラミングを習得し、就職支援を受けて優良企業へ正社員で就職をすることを目指せます。
学べる言語はJava、PHP、Ruby。10時から21時まで、土日も受講できるため、就職活動と並行してプログラミングの勉強を進められます。現役のプログラマーから就職できるレベルのプログラミングを学べて、面接で通過率が上がる実績作りができます。紹介先企業へはアルバイトや派遣社員としてではなく、正社員として紹介してもらえます。全くの未経験者が完全無料でエンジニアとして就職できるのは嬉しいポイントですね。
未経験からエンジニアへの就職や転職を目指せるのがDMM WEBCAMP。11時から22時まで通い放題で、講師に質問し放題なので、短期間で実践的なプログラミングスキルを身につけられます。3ヶ月でエンジニアとして就職や転職できるレベルになるカリキュラムになっています。
DMM WEBCAMPは万が一3ヶ月で就職や転職ができなかった場合、授業料が全額返金される、業界初の転職保証付きで人気が高いスクールです。手厚い就職支援があるので、転職成功率は業界トップクラスの98%を誇っています。料金は3ヶ月の学習期間と、3ヶ月のキャリアサポート期間で628,000円(税別)です。
侍エンジニアリングは国内で初めてマンツーマンでの指導を導入したオンラインのプログラミングスクールです。HTML、CSS、JavaScriptなどを学べます。優秀なエンジニアの指導により、未経験者でもプログラミングスキルを習得できることで定評があります。
専属の講師のサポートで、自分が考えたオリジナルのサービスを制作しながら、学習を進めることが可能。1対1で現状のスキルと目標に合わせてきめ細やかにサポートしてくれます。そのため初心者でも安心です。
転職希望者にはキャリアコンサルタントが、フリーランスを目指す人にはコンサルタントがサポートするコースもあります。費用はフリーランスを目指すコースで438,000円(税別)/3ヶ月からです。
テックアカデミーは、プログラミングやアプリ開発を学べるオンライン型プログラミングスクール。プログラミングのコースだけでなく、WEBデザインやマネージメントのコースなどが揃っています。複数のコースを受講する場合、値引き制度があるので利用するといいです。
Ruby、Java、PHPをはじめいろいろな言語を学べるだけでなく、iPhoneアプリ+Androidアプリコースのようなアプリ開発に特化したコースがあるのも魅力的です。
受講中は現役のプロからビデオチャットを使ったマンツーマンサポートや、チャットサポート、また課題のレビューを何度でも受けられます。費用は3つのコースを選択した場合、429,000円(税別)/24週間です。
URL:https://tech-camp.in/price
テックキャンプならゼロから自分でオリジナルのサービスを開発しながら、ビジネスの場で活かせる実践力を身につけられます。オンライン・オフライン両方あり、東京は渋谷、新宿、池袋、東京駅前、名古屋と梅田にスクールがあります。
コースはWebサービス開発コースなどエンジニアを目指すための講座です。これからの時代を生き抜くために必要なロジカルシンキングや問題解決能力、コミュニケーション能力などコアスキルを学べるテクノロジーセミナーも開催しています。
忙しい人や夏休み中などまとまった休みの時に、短期集中で学ぶことができる1日10時間×7日間の超短期集中コースがあり、費用は超短期集中コースで148,000円(税別)/7日です。
コードキャンプはオンライン型の初心者向けのプログラミングスクールです。毎日7時から23時40分までオンラインで授業を開催しているので、自分のスケジュールに合わせて学習を進めることができます。レッスンの当日予約も変更できるので、仕事を続けながら無理なく続けられます。
初心者でも実践的なスキルを身につけられるように、体系的に基礎を学ぶだけでなく、アウトプット中心のカリキュラムになっています。またHTML、CSS、JavaScript、Bootstrap、Android、PHPと幅広くいろいろなプログラミング言語を学べます。自分でWebサイトが作れるようになるWebマスターコースで248,000円(税別)/4ヶ月です。
目的に合わせてプログラミングスクールを紹介してきました。
もしまだ迷っていたら無料体験に行くのがおすすめ。オンラインなら授業の雰囲気や他の生徒さんの様子。オンラインなら講師雰囲気や、授業の進め方など自分にあっているか確認するといいでしょう。
雰囲気が合うかどうかはプログラミングスクールを選ぶ上での大切な要素です。
無料体験では実際にどんな風に授業が進むのか、自分のペースで続けられそうかチェックしましょう。オンラインの場合授業中に分からないことが出てきた時に、どのタイミングでどのように質問できるか確認して下さい。
自宅で受講する場合は、インターネット環境でスムーズに受講できるかも合わせてチェックしましょう。時間があれば、講師の実績や転職の成功体験なども聞いてみるのもおすすめです。
オフラインの場合、教室の雰囲気は講師の実績・雰囲気を知るのはとても大事です。無料体験に参加できるなら、どのように授業が進んでいくのか。また、授業中に疑問が出たとき、質問しやすい雰囲気なのかのチェックも大事。
講義形式の場合は自分のペースにバッチリ合うことがありません。そのため授業のスピードについていけそうか、修了後に目的が達成できるかチェックしましょう。できれば自分が通うことになる時間帯に行けると、より教室の雰囲気がわかるのでおすすめです。
スクールを選ぶ時は、まずは通う理由を明確にしましょう。もしここまで読んでみて、いまのモチベーションが「ちょっとプログラミングを勉強するところから始めようかな」というぐらいなら、スクールに通わずに学ぶ方法も考えてみては。
プログラミングがどんなものか知りたいだけなら、Progateやドットインストールを使ってみるといいでしょう。そこで次はそれぞれのサービスの特徴を解説します。
■Progate
プログラミング未経験で、プログラミングの世界がどんなものか知りたい人におすすめのサービスがProgate(プロゲート)です。イラスト中心のスライド学習で、自分のペース学ぶことができます。またスライド学習は復習しやすいのも特徴です。
自身でプログラムを書きプロダクトを創りながら学べるので、実践的なスキルを身につけられます。無料で勉強できる範囲は限られているので、もし気に入ったら月額980円の有料サービスを利用するといいでしょう。
■ドットインストール
3分動画でマスターできるプログラミング学習サービスが、ドットインストールです。全ての動画が3分で完結するので、隙間時間を使って自分のペースで勉強を進めることができます。Progateよりも無料で視聴できるコンテンツが多いのも嬉しいポイントです。
自分のパソコンで構築環境を作りながら勉強を進めます。月額980円で全ての動画が見放題になので、まずは1ヶ月チャレンジしてみるのもいいでしょう。
あなたがプログラミングスクールを選ぶ時は、就職?学び?
まずは目的をしっかりと定めましょう。
ネットで完結するオンラインのスクールは自宅で、自分のペースで受講できるのでとても便利です。自分でモチベーションを管理するのが難しいならオフラインのスクールの方が合っているかもしれません。
またあなたがWebサイトを作りたいのか、アプリを開発したいのかによって習得すべき言語も変わるので、目的に合ったプログラミングスクールを選びましょう。
合う、合わないかはネット上の情報だけでは判断できない場合もあります。プログラミングスクールに通った場合、時間もお金もかかります。入学後後悔しないためにも、自分に合うかどうか実際に利用してみるのが一番です。
プログラミングスクールの多くは無料体験会や相談を実施しています。もしどのスクールにしようか迷っているなら、まずは気軽に無料体験会や相談会に参加して、実際に体験してみましょう。