プログラマー未経験者が面接でアピールするには|未経験からプログラマーとして就職するために必要なこと
GEEK JOB編集部
業務の効率化を可能にするプログラミングの技術を身につけるためGEEK JOBを訪れたNさん。
GEEK JOBでの経験をもとにご自身が変化することで、将来への不安を振り切り見事転職に成功されました。そんなNさんにインタビュー!
― GEEK JOBに来る前は何されていたんですか?
イベント設営のお手伝いするアルバイトしてました。
― なんでプログラミングをやってみようと思われたんですか?
私は函館の情報系の高専を卒業してるんですが、そこでプログラミングを学んだことが最初のきっかけですね。
― そこからプログラマーとして働きたいと思った理由は?
プログラミングを学んでいく中で、それを使って自分が将来世の中でどういうふうに仕事をしていくのかって考えたときに、システムによっていろんな仕事の効率改善をしたいなって思ったんです。
それで、プログラミングを使ったシステム開発の道に進みたいと思うようになりました。
― GEEK JOBではなぜJavaをやろうと思いましたか?
間口が広いっていうのもありますし、前に勤めていた企業さんでJavaを扱っていたので、そこから継続して入れるかなと思いました。
― GEEK JOBで学ぶにあたって学習効果が高いと感じたことは何かありますか?
わからなかったことをメンターさんにすぐに質問できるっていうことが一番大きいです。壁にぶち当たって自分で調べるんですけども、やっぱり調べてもわかんないことがあって。
そういうとき気軽に聞ける体制っていうのは本当に助かりますね。独学では限界がありますから。
― 独自の学習方法で効果的だったものはありましたか?
とにかく、まず自分でプログラミングを書いてみる、コードを書いてみるっていうことをまずやってました。そのコードを書いてどう動くのか調べて、デバッグかけてどこが詰まってるのか、何が悪いのかっていうのを考えていくって感じですね。
― トライ&エラーを繰り返すことでプログラミングを身に着けていかれたんですね。GEEK JOBでプログラミングをやったことによってご自身に変化はありましたか?
一番の変化っていうと多分自信がついたっていうことですね。カリキュラムがある程度進んで大きなプログラムを書き始めたあたりでそう感じました。やっぱり昔やってたと言っても、どの程度自分が復帰できるまでやれるのかというのが不安だったので。
ウェブページで動くプログラムを実際に作れたことで、自分がちゃんとやってけるんだっていう自信がつきました。
― 具体的にカリキュラムはどこのところで?巨大なソース?
巨大なソースもそうですけど、データベース関係のところで、そこと連携させることが無事できたのが一番大きかったですね。
― 初学者におすすめの書籍はありますか?
私も買ったんですけど、『すっきりわかるJava』の第2版を見ながら勉強しました。あとウェブサーブレット版の『スッキリわかるサーブレット&JSP入門』。そちらのほうも多く参考にしました。
書いてあることがわかりやすいですし、実際に起きやすい問題の実例とその解法が載っていたのでそれを参考にさせていただきました。
― ありがとうございます。では次にGEEK JOBで就職活動をするにあたって効果的だったと思うことはなんですか?
一番は面接の練習ですね。トークスクリプトの書き方ですとか、面接の中でこういうことを話すとか、こういうふうに話を進めていくとかっていう基礎的なことを教えていただいたのももちろん為になったんですけど、やっぱり実践が一番不安だったので。
そこを練習できたのが大きかったと思います。
― GEEK JOBに参加して何か伸びたと実感できる力はありましたか?
そうですね、就職関係に関してまず自分からやってくってことができるようになったことですかね。
めんどくさがりなところがあるので、自分から物事を決めてやるっていうのががあんまりできてなかったんです。GEEK JOBに来て、必要なことをどんどん自分からやっていけるようになったと思います。
そういう力がついた理由としては、自分に危機感を抱いたってことなんです。年齢の問題もありますし、将来への不安というのもあったので、ここに来た後に思いきりをつけようと思いました。
― なるほど。踏み出すなら今がチャンスだと。変われる人は上手くいきますからね。プログラミングに関してはいかがでした?
プログラミングに関して1番変わったところというと、人に聞けるようになったってことです。
以前勤めていたときに、何か問題が起きても自分で解決しようとこだわって、時間が経ちすぎてしまって怒られてしまったこともあったので、そこが変えられたっていうのが一番大きかったところだと思います。
― ここでのきっかけが次のステップアップへ活かせるように。お話頂いた、自分から質問するとか、そういったところはとても活きるはずです。
活かすように頑張ります。