プログラミングについて学習しようと思った時、そもそも何から手を付ければいいか分からない、というのはよくあるケースです。

そんな時、必要な知識がまとめてある「本」というのはとても役に立ちます。

しかし、初心者がプログラミングに関する本を選ぶと難しい本にあたったり、IT用語等が説明なしに羅列してあったりと、理解するのに苦しむ一冊を手にしがちです。

いきなり難しい本を読んでプログラミング学習に挫折する前に、初心者向けの理解しやすい本を選んで学習を始めることが重要です。

本記事では、初心者からプログラミングを勉強したい方におすすめの本をご紹介するとともに、どうやって習得していけば分かりやすくそして近道になるのか、学び方のコツをお伝えしていきます。

 

プログラミング本の選び方と効率的に学ぶ4つの手順

そもそも、プログラミングに関する本はどういう基準で選べば良いのでしょうか?

コンピューターの世界に対して「自分はあまり得意じゃない」と思っている人でも、正しい流れで勉強を進めていけばプログラミング知識を身につけられます。

重要なのは、自分に合った本を見つけられるかどうか。

相性のいい本と出会えれば、頭の中で上手に整理しながらプログラミングについて理解できるのです。

体系的にプログラミングを掴む

プログラミングについてイチから勉強するなら、まずは最初にプログラミングに関するアウトラインや、体系的な説明が書かれている本を読んでみましょう

最初に全体を把握しておくことで、これから何を学習するべきか捉えやすくなります。

躓きそうになっても、解決すべき項目が整理できるのです。

プログラミングの全体像をイメージしながら、大切な内容をまとめて必要な部分をクリアにしておく。

この状態で知識を積み上げていけば、早く一人前のプログラマーになれます。

プログラミングの本を読む時は、常に「体系的にプログラミングを学習すること」、「ロジカルシンキングを意識すること」を心掛けてみて下さい

そうすることで、その後の勉強が大変スムーズに進みます。

プログラマーの考え方を知ってみる

本を読んでプログラミングの勉強をスタートする前に、プログラマーがどんなことを考えながら仕事をしているのか触れてみましょう

プログラマーに対する理解が深まり、将来自分がプログラマーになった時の仕事のイメージを持つことができます。

彼らがいつもどう仕事をしているのかを知ることで、自分がプログラマーになった時の参考にできるでしょう。

気になる言語別の本を読んでみる

ひとまとめにプログラミングを組むといっても、プログラミングには多数の言語が存在します。

世界には、日本語、英語、中国語…それぞれの国に母国語が存在するように、プログラミングにも言語が多く存在しています。

JavaPythonなどプログラミング言語の名前は初めて聞いた時は慣れません。

どの言語からスタートしていけばいいのかも分からず、多くの人が迷います。

まずは、自分が興味を持っている言語や、イメージしやすい言語の本を選んで読んでみましょう

プログラミング言語を選ぶ基準は、「どの言語の勉強をしてみたいのか?」でも大丈夫!

下記も参考にしながら、何がしたいか考えながら選んでみましょう。

やってみたいこと 選択するプログラミング言語
WEB制作 PHP、JavaScript
ウェブサービス制作 Ruby、JAVA
アプリ制作 Swift、JAVA
機械学習・AI Python

自分でコーディングを始めてみる

IT初心者によくあることなのですが、難しそうに見えたプログラミングの世界について本を読んで見ると全てを理解したような気持ちなってしまう人がいます。

しかし残念ながら本を読んだだけでは、想い通りにプログラムを組めません。

どれだけ本を読んでも、自分でプログラムを書かないことには力はつかないのです。

簡単なものからでいいので、自分でコーディングしてみてプログラムが動くことを体験してみましょう。

たった1行のコードでも動く体験ができれば、より多くの知識を身につけたいというモチベーションに繋がります。

プログラミングを体系的に掴める本おすすめ8選

23900769_s

プログラミングを知るために、業界全体を知るところから始めましょう。

「プログラミングの基礎」、「プログラミングの仕組み」、「プログラミングの楽しさ・学び方」の3つのカテゴリーに分けて、それぞれでおすすめの本をご紹介します。

プログラミングの基礎

Webとプログラミングのきほんのきほん

URL

著者:大澤 文孝
価格:¥ 2,544
出版日:2015/2/19
出版社:マイナビ出版

この本は、これから始めてWebプログラミングを学んでみたい方にぴったりの一冊です。

PHPとJavaScriptを例にしながら、他のプログラミング言語にも共通する「基本部分」について詳しく解説しています。

どんな言語でも通用する根幹の仕組みを理解することで、新しい言語を学ぶときも短時間で習得できる知識が身につきます。

ちゃんと使える力を身につける、プログラミングを学ぶ最初の本としておすすめの一冊です。

おうちで学べるプログラミングのきほん

URL

著者:河村 進
価格:¥ 1,924
出版日:2013/4/22
出版社:翔泳社

学びたい気持ちはあるけれど、独学では不安な方におすすめの一冊です。

プログラムが動く仕組みを、実際に自分のPCで確認しながら勉強していきます。

「ハードウェアとプログラムはどんなふうに関係しているのか」、「OS とプログラムはどんな相互関係を持っているのか」一つ一つ体感しながら学べるので、初心者でも躓かずに学習できます。

バグが発生する仕組みや各プログラミング言語の違いについても説明されています。

これからはじめるプログラミングの基礎の基礎

URL

著者:谷尻 かおり
価格:¥2,570
出版日:2018/11/2
出版社:技術評論社

プログラミングの入門書「これからはじめるプログラミング基礎の基礎」は、今回で改訂第3版となりました。

第1版から始まり本作でシリーズ3作目となるのですが、初版から大変定評ある人気の本です。

第3版では、例題を分かりやすく見直しただけでなく、プログラミング環境と言語の情報がよりアップデートされました。

とても分かりやすい切り口で説明されているため、小学校・高学年のお子さんでも読める内容になっています。

プログラミングの仕組み

プログラムはこうして作られる

URL

著者:平山 尚(株式会社セガ)
価格:¥1,944
出版日:2013/9/25
出版社:秀和システム

セガでゲームを開発している方が「プログラムを考え出す能力」を身につけてもらうために書いた本です。

ゲーム「テトリス」を題材に、これを実装していく過程と考え方を丁寧に解説しています。

全くプログラミング経験がない初心者に向けて丁寧に書かれています。

プログラムを作るときの考え方を意識しながら、文法・ライブラリーの使い方を細かく解説しています。

将来ゲームプログラミングの仕事に就きたいという人にもおすすめの一冊です。

世界が変わるプログラム入門

URL

著者:山本貴光
価格:¥ 756
出版日:2015/4/6
出版社:筑摩書房

SEやプログラマーの頭の使い方の一部を覗いたり、プログラマーの現場の考え方が知れるうってつけの本です。

プログラマーが新規もしくは改修の依頼を受けた時、一体どんなことを考えプログラムを組み立てるのか?紙と鉛筆を用意して、如何にクライアントの意向に応えるプログラムを作れるか?設計から実装への落とし込み方が詳しく解説されています。

プログラミングを通して問題解決力企画力がつくことも、この本を読むと分かるようになっています。

プログラミングの楽しさ・学び方

ウェブエンジニアの教科書

URL

著者:佐々木達也
価格:¥ 1,944
出版日:2017/2/13
出版社:シーアンドアール研究所

WEBエンジニアを目指す人がおさえておきたい技術や知識を各分野ごとに分かりやすく説明している一冊です。

プログラミング言語の中からRuby on Rails、PHPについて説明しながら、実践で使えるデータベース、フロントエンド、ログの見方、環境構築の自動化といった技術にも触れています。

分かりやすい文章でサクサク読める内容なので、これからWEBエンジニアになりたい人、最近WEBエンジニアになったばかりの人におすすめの一冊です。

プログラミング入門講座

URL

著者:米田 昌悟
価格:¥ 1,535
出版日:2016/9/27
出版社:SBクリエイティブ

できるだけ効率よくプログラミングの基礎を習得したい人におすすめの一冊です。

元アメリカ大統領のバラク・オバマやマイクロソフト創業者のビルゲイツ、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグらが賛同した、世界中で2億人以上が夢中になった学び方といわれている世界最良の学習メソッドが紹介されています。

面白さと分かりやすさで惹きつけてくれるので、これまでプログラミングに興味があったけれども学び方がよく分からなかった人でも楽しく学習できます。

アイデアを実現させる最高のツールプログラミングをはじめよう

URL

著者:池澤あやか
価格:¥ 1,123
出版日:2015/3/22
出版社:大和書房

あまりIT業界に詳しくない文系の人や、理系に不慣れな女の子がパソコン一台で簡単に思いついたことをプログラミングできる方法を説明した一冊。

この本の著者は慶應義塾大学を卒業後、女優デビューも経験した池澤あやかさんがプログラミングについて説明しています。

肩の力を抜いて勉強する…プログラミングを身近に感じられる内容になっています。

集中して勉強するための一冊というよりも、日曜日の午後、リラックスしながらプログラミングの楽しさについて学ぶのに最適です。

プログラミングの勉強を始めてみたけれど、コツが掴めないという方はこの本で少し息抜きしながら学ぶのがおすすめです。

言語別!初心者におすすめの書籍

23524154_s

ログラミングで学ぶ機会の多い言語ごとのおすすめ本を2冊ずつご紹介します。

この中から自分の興味のある言語を是非選んで学習してみて下さい。

Java

すっきりわかるJava

URL

著者:中山 清喬
価格:¥ 2,138
出版日:2014/8/7
出版社:インプレス

かつて「大手ネット書店部門ランキング1位」を獲得した本の改訂版、大人気のJava入門書です。

Javaの基礎からオブジェクト指向まで、Javaプログラミングの「なぜ?」が分かるように約300点の豊富なイラストで解説しています。

プログラミング学習のネックとなる開発環境の準備やダーツするエラーへの対応に関して巻末付録が付いています。

新・明解Java入門

URL

著者:柴田 望洋
価格:¥2,916
出版日:2016/6/25
出版社:SBクリエイティブ

最も明快で最も平易なJava解説書としてロングセラーを誇る人気の一冊です。

たくさんの図表やサンプルプログラムを使い、Javaの基礎からオブジェクト指向プログラミングの本質を分かりやすく解説しています。

図表は284点を使用、その他サンプルプログラムは258編、学習プログラムの中にはゲームやトレーニングなどもあります。

初めてプログラミングを学ぶ人や、他の入門書ではマスターできなかった人にもおすすめの一冊です。

文字ばかりを追いながら勉強するのではなく、楽しみながら知識を増やせます。

Ruby

3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門

URL

著者:WINGSプロジェクト 竹馬 力
価格:¥2,570
出版日:2018/1/26
出版社:技術評論社

Rubyを初めて勉強する人のことを想定し、文法の基本からプログラミングのポイントまで丁寧に解説しています。

WEBやウェブページのデザインを担う言語CSSについても触れているため、プログラムを動かす基礎的な知識を身につけられます。

本編は予習・練習・復習の3ステップで構成されており、習熟度が高くなりやすい一冊になっています。

プロを目指す人のためのRuby入門

URL

著者:伊藤 淳一
価格:¥ 3,218
出版日:2017/11/25
出版社:技術評論社

本気でRubyを勉強しプロを目指す人のために作られた一冊。

Rubyの文法をサンプルコードで学び、次に例題でプログラミングの流れを体験する。

Rubyの特徴や開発現場で必要とされるRubyの知識が一通り習得できます。

この本は、他のプログラミング言語で開発経験のある人がRubyを学ぶ際に効率よく学べるように、内容が詰め込まれている部分があるため、最初から高いレベルでプログラミングを学びたいという方におすすめです。

PHP

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~

URL

著者:谷藤賢一
価格:¥ 1,944
出版日:2011/12/9
出版社:リックテレコム

PHPの1番やさしい入門書でありながらMySQLまでカバーするなど、初心者が躓いたり迷ったりするポイントがとことん解消できるよう解説されています。

PHPのエッセンスをきちんと抑えてあるので、初めてPHPを学ぶ人には最適の一冊になっています。

C言語に近いPHPを使ったアプリ開発やWebデザインに興味のある方は一度目を通しておくのがおすすめです。

10日でおぼえるPHP入門教室

URL

著者:山田祥寛
価格:¥ 2,600
出版日:2012/9/13
出版社:翔泳社

タイトルにある通り、たった10日間でPHPが覚えられるように作られた一冊です。

頭で想像しながらPHPを覚えるのではなく、手を動かしながら「そもそそも」から解決していく内容になっています。

PHPやデータベースなど、実際のWeb サイトを作るまでに必要なことが一気に学べます。

過去にPHPで挫折した経験のある人や、全く知識のない人でもWEBプログラミングが理解できるように分かりやすく解説しています。

Python

独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで

URL

著者:コーリー・アルソフ
価格:¥ 2,257
出版日:2018/2/24
出版社:日経BP

Pythonは、今から約28年前の1991年に登場したプログラミング言語です。

コードがシンプルで扱いやすく設計されているため少ない行数でプログラムが書けると日本でも普及が期待されています。

Pythonを使いながらプログラミング全体を学習できるように解説されています。

著書であるコーリー・アルソフ氏は独学でプログラマーになっています。

そんな彼が身に着けてきたプログラマーになるためのスキル、正規表現、アルゴリズムや仕事方法など、プログラマーとして知っておくべき一通りの流れが把握できる一冊です。

基礎 Python

URL

著者:大津 真
価格:¥2,894
出版日:2016/3/4
出版社:インプレス

Pythonは人気の出てきている言語です。

それはパワフルなオブジェクト指向のスクリプト言語ながら、分かりやすくすっきりとした仕様になっているから。

この本ではPythonについて初心者でも基礎から学べるような分かりやすい内容になっています。

Pythonの変数の取り扱い方からリスト・タプルといったパイソン固有のデータの操作の士方、制御構造や関数などについて多数提示されています。

章末には演習問題があり理解度がチェックできるのも便利です。

C言語

やさしいC言語

URL

著者:高橋 麻奈
価格:¥2,700
出版日:2017/6/14
出版社:SBクリエイティブ

「大切な基本をとことん丁寧に。だから始めてもでも大丈夫。」をコンセプトに100万部を売上げたロングセラーの一冊です。

C言語といえばプログラミング言語の中でも難しいイメージですが、全体の感覚を掴むためにイラストやイメージなどが使われていて分かりやすく解説しています。

C言語を学ぶ最初の本にはぴったり。

これ以外にも、このシリーズをオススメするくらい覚えておいて欲しい一冊です。

はじめて学ぶC言語プログラミング入門講座

URL

著者:西村 広光
価格:¥2,462
出版日:2014/9/23
出版社:技術評論社

各章でサンプルプログラムを読み解いていくことで、C言語によるプログラミングの基本を学んでいきます。

用意されたサンプルの解説と章末の練習問題を通じて体験しながら学べるので、プログラミングの経験がない人でも安心して読めるC言語の入門書になっています。

ふりがなプログラミングシリーズ

スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング (ふりがなプログラミングシリーズ)

URL

著者:リブロワークス
価格:¥1,998
出版日:2018/6/22
出版社:インプレス

出版社・リブロワークスで企画&執筆&制作を行なった「プログラミング」シリーズからJavaの一冊をご紹介します。

タイトルの一部が「ふりがなプログラミング」となっているように、この本はプログラムのソースコードに日本語でふりがなを振って解説している一冊です。

分からないコードが見つかると、いちいち本をめくりなおすのは面倒。

本書では予めコードにふりがなが振られているため、タイトル通り本当にスラスラとプログラムのコードが理解できます。

どこでどんな処理が行われているのか一目で分かるので躓く回数が少なくなります。

本で学習するメリットとデメリット

4251508_s

インターネットがこれだけ普及していますが、本を購入してプログラミングについて学ぶ必要があるのでしょうか?

プログラミングを本で学習するメリット、そしてデメリットをみていきましょう。

メリット

プログラミング言語の本を読むと、網羅的に情報が載っているのでプログラミングについて体系的に学習できます。

全体が知れて、その後はスムーズに深ぼりしたい知識を積み上げられるのです。

また、本は信頼できる情報が掲載されているので、情報の正誤を疑う必要がありません

持ち歩けば隙間時間に少しずつ読み進められます。

コツコツ進めることで「今日はここまで勉強できた」と徐々に達成感が味わえ楽しくなってきます。

デメリット

本は出版までに時間がかかります。

著者が本編を作成してから実際に本が本屋に並ぶまで、少なくても数ヶ月、長いと数年という時間が必要です。

そのため、その間に情報が最新でなくなってしまうことがあります。

昔から存在するC言語やJavaの書籍では気にする必要はありませんが、新しくできた言語や技術の場合は、書籍以外の情報と併用しましょう。

また、本に書いてあることが理解できない場合、自力でその問題を解決するのは難しくなります。

本でわからないところは調べなおす必要がでてきます。

本を読んで理解したら実際にプログラミングをしてみる

24043425_s

多くても数冊、一通り本を読んでプログラミングの基礎を学んだら、実践で手を動かしたくなっているはず。

無料でプログラミングしながら勉強できるサイトがあるので取り組んでみましょう。

実際にプログラミングをすると理解が深まる

本の理解度を測るためにも、自分でプログラミングを組んでみましょう。

分かった気になっていたことの確認や、細かい部分の理解を深めるには手を動かすのがもってこい。

多くの本にはプログラミングのサンプルコードが付録として付いているので、まずはサンプルコードを打ち込んでみるのも良いでしょう。

自分が書いたコードが動く喜びを是非味わってみて下さい。

無料でプログラミングを体験できるおすすめサイト

本を読んでからプログラミングが動く模様を体験してみたいという人に、おすすめのサイトが2つあるのでご紹介しておきます。

Progate

勉強できる範囲は限られていますが、イラスト付きで見やすく解説されているので楽しく進められます。

本で学んだ知識を確認するためにも学習を進めてみましょう。

もしもう少しやりたいな、と思ったら月額980円で勉強し放題になります。

まずは1ヵ月間だけ、期間限定でチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

サイト名 Progate
URL https://prog-8.com/
ユーザ数 840,000人
レッスンの総演習回数 2,080,000 回
提供国数 100+ ヶ国

Progate(プロゲート)に無料会員登録すると、下記のようなイラストを見ながら自分のペースでプログラミングが学習できます。

20190626165047

プログラミングの基礎についてスライドで学習し終わったら、プログラムを書いていきます。

実際にコードを動かしながら結果まで確認するので、実践に近い形を体験できます。

20190626165103
 

dotinstall

Progateよりも無料で見れるコンテンツが多いのが特徴。

自分のPCで構築環境を作って進める内容になっているため、実践的な経験が積めます。

読んだ本と照らし合わせながら進めるとより効果は上がります。

月額980円で会員になれば動画は見放題に。

サイト名 dotinstall
URL https://dotinstall.com/
レッスン数 384
動画本数 5715本
1回の動画の時間 3分
月額プランの金額 980円

dotinstall(ドットインストール)は1つの動画が3分なので、短い時間でも自分のペースで学習が進められます。

学ぶ項目が細かく分かれているので、知りたい部分を3分で勉強できます。

20190626175952

クイズのような形式になっていて、実践しながら勉強できます。

最初は無料から試してみるといいでしょう。

20190626180251

プログラミングスクールで学ぶのが一番コストパフォーマンスが良い場合もある

23034240_s

プログラミング学習は自分1人だけでは躓いたり、就職まで辿り着くまでに時間が掛かってしまうことがあります。

そんな人はどうすればいいでしょうか。

本だけで理解できない場合は動画を見る

プログラミングの本を読み始めても、初めの内は体系的な部分が上手く掴めず、躓くことが多々あるでしょう。

途中まではすらすら読めるのに、一気に難しく感じる瞬間がくると挫折してしまいます。

1人では勉強のペースが掴めず「気がついたら本の途中で勉強が止まっていた」なんてことも。

せっかく始めた勉強を途中で終わらせないように、本だけでなく動画なども使い効果的に勉強してみましょう。

何通りかの方法を取り入れれば、1人でも最後まで学習することができます。

就職する気があるならプログラミングスクールという選択肢もある

現在プログラミングスクールの数は増えています。

その中から自分にあった形式のスクールが1つか2つは見つかるはずです。

中には無料学べて就職サポートしてくれるスクールがあります。

就職する気があるなら、本を読んだ後に是非スクールに通うことも検討してみて下さい。
 

プログラミング体験会のご案内

次に読まれている記事

未経験からプログラマーを目指しませんか?
gb_itlp

GEEK JOBではプログラマーに必要なスキルや仕事の進め方を学習でき、初心者からでもITエンジニアとして転職/就職できるまでサポートします。

・短期集中で初心者でも最短22日での転職/就職ができる

・IT業界の採用を熟知したメンターが就活サポート

・わからないことは現役エンジニアに質問できる

文系出身だから、パソコンが苦手だから、といった方も関係ありません。

少しでもご興味がありましたらぜひご覧ください。

詳しく見る

この記事に関するキーワード

この記事の内容について報告する